



トウモロコシも、ナスも、トマトも、ちゃんと実を太らせつつあります。セトヤマ先生にもらったルッコラもすくすく育ち中。
と思ったら、今日、トウモロコシ1本を人という獣にやられちゃいました。5本しか植えてないのにねぇ。折ってコロンと転がしてあった。
みっちゃんたちは、鹿とムジナなどに苦しめられているけれど、案の定、こちらは人間です。
まあ、想定内のこととはいえ、気分よくないです。
というわけで、そこそこ育った野菜は収獲することに。
これが今夕の収獲。

ナス1本、イタリアントマト4個、ミニトマト2個、ルッコラ、シソ、そしてなんだかわかんないマズイ葉っぱ。
トマトはトマトソースにして、クラブ員たちでスパゲッティを食べることになっている。早速食べたルッコラのおいしいこと!片品に負けてないですぞ!
我が家のゴーヤはすくすくと成長中。
でも、バジルも、カモミールも干からびちゃって、跡形もなく、土色に。。。とほほ。
ラベル:三鷹
【三鷹の二坪畑のことの最新記事】
トマトになすに、夏が来たー!
という感じですね。
あさださんのやっていることは、
いつも時代を10年くらい先を行っているので、
あと10年したら、
都会でも野菜を作るのが普通になっているのかなあ。
何はともあれ、自分で育てた食べ物を食べるほど、
幸せなことってないと思います!
まちづくり三鷹のスタッフにはひたすら感心されています。よくこんなことができると。
価値観の相違です。
ほんと、採れたての野菜のおいしさときたら!
欲こそ継続の力なり、です(笑)