
といっても、網を引き上げるのを船上で見ていただけなんだけれど。




鯛、ひらめ、スズキ、甲イカ、蛸、鱧などなど・・・次々と水揚げされるのは高級魚ばかり。
獲れたてをすぐしめて、刺身に。煮魚に。鯛飯に。

家島諸島の一つ、坊勢(ぼうぜ)島には、600人からなる漁業組合員がいるとか。
家島にも200人。ということはたぶん家島諸島では1000人を越える?
漁業従事者が24万人程度だから、ものすごい割合を占めていることになる。
そのぐらいよい漁場ということなんだろう。さすが播磨灘!
明石の蛸や魚は有名だけれど、家島などからのものがかなり入っているそうだ。
坊勢は瀬戸内海で唯一人口が増えている島でもある。


やがて竜宮城ならぬブルーツーリズムの拠点になる?
【兵庫の最新記事】